ぬくもり通信2019.10.22
フィラリア、ノミ、マダニ予防のお薬はいつまで?
こんにちは、まいたけです!
寒くなってきましたね~!!日も短くなって冬が近づいてきているのを感じます。
さてみなさんが行っているフィラリアやノミ、マダニ予防のお薬ですが
いつまで続けるのがよいのでしょうか。

当院では、フィラリア予防は5月はじめから12月はじめまでの8ヶ月を推奨しています。
フィラリア予防のお薬は、蚊にさされて体に入ったフィラリアの子どもをやっつけて
フィラリアが大人になって心臓に寄生することを防ぐお薬です。
そのため、蚊が完全にいなくなってから
1ヶ月後までお薬をのむ必要がありますので、
このように寒くなってもお薬を続けましょう。
ノミは16℃以上で活動をしますので、冬でも活動できる可能性があります。
さらに猫ちゃんやわんちゃんにくっついておうちにノミが入ってきた場合、
おうちの中であれば16℃以上になっていることが多いと思いますので
ノミが繁殖、活動してしまいます。
ダニに関しても種類によって変わってきますが、
関東地方にも冬でも活動できるダニがいます。
以上のことをふまえると、可能であればノミ、マダニ予防は1年を通して行うことをおすすめします。
これらの寄生虫は予防が可能ですし、
ノミ、マダニは様々な感染症を媒介します。
人間がさされることももちろんありますので
しっかり予防しましょう!!

ぬくもり通信2019.10.13
10月13日の診察について
おはようございます。
台風19号の接近・通過にともない関東では甚大な被害がでております。
幸い当院では被害が少なく、停電・断水等の影響もありませんので、
本日より通常通り診察致します。
停電している地域からお越しの方は信号機が消えている可能性、
また道路に飛来物が落ちている可能性もありますので、
ご来院の際は十分にお気をつけください。
ぬくもり通信2019.10.11
台風19号の接近に伴ってのお知らせ
このたび台風19号が関東を直撃するにあたり、診察時間等の変更がありますのでお知らせいたします。

(気象庁HPより)
10月12日土曜日 16:00~の午後診察時間は臨時休診となります
※急患のみの受付となります。電話でのご相談は受けつけておりますので、何かありましたらお電話にてご相談ください
※ご来院の際は雨風が強まっていることが予想されますので、十分にお気をつけください。
10月13日日曜日 9:00~午前診察時間は現在のところ通常通り行います。
停電・断水等被害状況に応じて休診、診察時間の変更の可能性がありますので、当日朝に更新致します内容を参考にしてくださいますようお願い申し上げます。

(ウェザーニュースより)
香取地域は停電注意となっております。
停電・断水が生じた場合、復旧状態にもよりますが、10月14日月曜日以降の手術等の延期もあり得ますので、随時発表致します当院からのお知らせをご覧ください。
また台風被害による外傷や急患は臨時休診であっても可能な限り対応・診察致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
みなさまも十分にお気をつけください。